これからの北摂
JR吹田・岸辺・千里丘 吹田操車場跡地まちづくり
新しい国際的医療拠点へ!
									- 国立循環器病研究センターの移設(2015年着工、2018年完成予定)
 - 周辺病院との連携強化による先進医療体制の確立
 - 世界的医薬品メーカー、先進医療機器の開発研究センター
 - 教育、文化施設との複合開発
 
今後の増加が予想される不動産ニーズ
- 医師、看護師の住宅ニーズ
 - 医療系専門学校の学生寮ニーズ
 - 医薬品企業の社宅ニーズ
 - 開業医や調剤薬局の出店ニーズ
 


『北大阪健康医療都市(健都) 「健康・医療」のまちづくり」』webサイトより
JR茨木・阪急南茨木
立命館大学茨木キャンパス(2015年4月開校)を中心に
									
キャンパス周辺のまちづくり!
									- 立命館大学茨木キャンパスの開校
 - 初年度の学生数約4,000人、4年後に16,000人に!
 - 社会人学生の受け入れや地域住民への施設開放
 - 各種商業施設など学生をターゲットにした街づくり
 
不動産ニーズ
- 学生寮(9,000人分規模)
 - 留学生寮(600室程度)
 - 教職員やその他スタッフの住居ニーズ
 - 社会人学生の住居ニーズ
 - 学生をターゲットとしたテナントの出店用地
 

大阪モノレール万博記念公園駅
エキスポシティ
									万博の熱気再現なるか!
西日本最大級の大型複合施設(305店舗・体験型8施設)
- 年間入場者数は、1,700万人と想定、隣接地には吹田市立スタジアムも完成でその相乗効果も見込めます
 - エキスポシティによる北大阪地区への経済波及効果は2次効果なども含め数千億〜1兆円規模になるとみられます
 - 出店305店舗だけで、1,000人程の雇用増につながるとみられ周辺ニーズも期待できます
 
大日本インキ吹田工場跡地開発、2017年12月稼働予定
大型物流施設「ASKUL」
									- 開発面積:約75,000㎡(約22,700坪)
 - 建物延床面積:約165,000㎡(約50,000坪)
 - パート従業員 約1,000人採用
 - アスクル関西最大級の物流施設
 
阪急摂津市
南千里丘まちづくり!
									- 阪急摂津市駅の開設
 - 新しい商業施設・大規模マンションの誕生
 - 摂津〜茨木の準工業地域が、新しい産業拠点に
 - 物流施設……川田配送、明雪運輸、ムロオ物流、グリーン物流、シンワアクティブ
 - 地元企業……レオクラン、松本製作所、美和製作所、大阪重機、サンショー、ユタカ鉄工
 - 上場企業……塩野義製薬、カネカ、ダイキン
 

彩都東部地区開発、2018年着工、2020年稼働予定
資生堂大阪工場
									グローバルサプライチェーン
- 敷地面積:22,000坪
 - 投資金額:400億円
 

これからの協同グループ

- 高齢者も、学生も、ファミリーも、安心して暮らせる環境づくり!
 - 既存マンションのイメージアップと入居率100%を目指して!
 - 最新の設備仕様から、太陽光発電など持続可能なエネルギーシステムまで!
 - 収益の上がる事業提案から、かしこい節税・相続対策まで!
 - 不動産の有効活用と税務対策
 - 今後の成長が見込める市場との連携とビッグデータの活用
 




